漁協がお届けする情報など。
解禁より、なかなか釣果が上向きませんが、このところの気温上昇で、水温も上がり出し、多少ですが、回復傾向に成ってきました。
数はでませんが、小川や烏山地区で23cmクラスが釣れ初めています。
底石も、場所によっては光だして来ましたので、今後に期待出来ると思います。
数は良い方で、5〜10尾前後です。
お知らせです
24、25日小川地区に於いて、ダイワ鮎マスターズの地区予選会が行われます。一般の方優先で大会運営を行いますが、ご協力宜しくお願い致します。
今日の那珂川流域では、夏日に成りました。水量も平水やや高めまで回復してますが、先週末の出水の影響で、流芯はアカ付きが悪い状態です。
那珂川町小川地区の那珂橋跡の瀬では、ポツポツですが、20cm位までの鮎が釣れています。
その下流、小口川合流右岸の岩盤回りも、ポツポツは掛かっています。
それでも、良い方で10尾前後だと思います。
下野大橋上も、先週出水前には15尾程度釣れようですが、ヘチよりしかアカが残って無いですから、天気が続きアカが付けば回復しそうです。
掛かる鮎は、小振りが多いですが、水量が多く、流速も速いですから、7号以上のやや重量の有る針を使用した方が良いでしょう。
那珂川も、やっと平水まで回復しております。気温も先週よりも高く成りましたので
、多少は釣れるように成ってきました。
烏山大橋堰下流左岸の瀬で、17〜20cmの良方揃いで8尾。橋下流右岸分川では、午後から11尾。
しかし、堰工事の影響により、砂利が被ったポイントが多く成っていますので、底石を確認しながら竿を出して下さい。
栃木県警察本部による水難救助訓練が下記のとおり行われます。
釣りをされる皆さまには、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
記
場所 那須烏山市野上地内 下野大橋付近
日時 7月26日(火)8:30〜17:00
7月27日(水)8:30〜17:00
予備日 8月4日(木)8:30〜17:00
8月5日(金)8:30〜17:00