漁協がお届けする情報など。
4月12日(月)第1回鮎の放流をしました。
放流河川及び放流箇所は以下の通りです。
今回の放流魚は那珂川系F4の5gです。
那珂川 小川釣り専用区 150s 30,000尾
富谷橋下釣専用区 120s 24,000尾
興野大橋下 120s 24,000尾
宮原キャンプ場前 60kg 12,000尾
ひのきや前 85kg 17,000尾
烏山大橋釣り専用区100kg 20,000尾
下野大橋上流 85s 20,000尾
新河岸右岸 120kg 24,000尾
箒 川 80s 16,000尾
武茂川 150kg 30,000尾
荒川は河川工事による汚濁を避けるため、5月10日に放流を実施いたします。
今週の茂木地区での遡上調査も、昨年に引き続き、好調な数を捕獲出来ています。
少し、サイズが小さいのが気に成りますが、このまま移行すれば、期待出来ると思います。
又、小川地区まほろばの湯前の災害復旧工事の最終確認作業を行いました。
今回は、日大安田教授をお招きし、河川の造り方や玉石や鮎ストーンの配置等、細部まで打ち合わせし、より良い流れに成る様にして行きたいと思います。