漁協がお届けする情報など。
那珂川の水量もやっと安定し、アカ付きも良く成りました。
今日は、昼前より晴れ間が広がり、気温も上昇しましたので、鮎釣りには良い条件と成りました。
箒川の箒橋付近では、午後から20cmクラスが20尾アップと良く釣れた方もいました。鮎もやっとアカを食い込み、ふっくらとして来ましたので、台風の出水後一番良い状態だと思います。
那珂川本流、那珂川釣荘前の瀬でも、時より竿が曲がってました。
日曜日から強目の雨予報で、その後は寒く成る予報ですので、今週末が狙い目だと思います。
オトリ屋情報
荒川一つ石やな
那珂川、旧小川那珂川釣荘さんでは、オトリの取扱いをしていますので、ご利用下さい。
10月16日 那珂川町小川の釣専用区にてアユファンクラブ様主催 大鮎カップが行われますのでお知らせします。
競技は8:30〜13:00に行われます。
河川の水位も天候もまずまずの模様です。
河川の事故が多発しております。河川へ入られる皆様は十分ご注意くださいますようお願いいたします。
台風15号の増水もだいぶ落ちつき、濁りもやっと取れて来ました。
那珂川本流では、30cm高まで回復しましたが、今回の出水で底石が動き、アカは殆ど残っていません。新アカもまだ付いててませんので、竿を出されている方もおりますが、殆ど釣れていません。
烏山大橋では、左岸より2名の方が竿出されましたが、左岸は砂利で埋まったポイントが多く、ちびっこ1尾だそうです。
橋上右岸の掛け下がりのポイントの玉石は少し黒見えます。
若鮎大橋上下は、砂利で埋まってましたが、今回の出水で岩盤が出て来ました。
小川地区小口川合流右岸の岩盤だけは残りアカが有り、ポツポツ釣れています。今日は日中20名ほどの方が竿を出し、良い方15尾前後でした。
箒川も、新箒橋付近の岩盤は、アカが残り易いのですが、今回の出水ではアカが飛んでいます。
荒川では、一つ石やな下流の瀬左岸よりには多少残りアカが有り、回復は早そうです。
台風15号の影響により、那珂川流域では昨夜から、激しい降雨に成っています。
5時現在那珂川町小口水量計で、2mを越える水量に成り、平水よりも1.2m増水しています。
塩原ダムも、5時より放水量を増やしてますので、今後更に増水する見込みです。
大変危険ですので、川へ近付かないで下さい。