2023年3月

那珂川鮎遡上情報

アップロードファイル 190KBアップロードファイル 189KBアップロードファイル 116KB

今週の茨城県水産試験場の遡上調査では、3月中では過去最高の捕獲数に成りました。

武茂川かましん裏でも、遡上が確認出来ましたので、今のところ昨年よりも、好調に以降しています。

小川地区青岩でも、この時期にしてはかなりデカイハミ跡も見えてきまさした。

今日の那珂川

アップロードファイル 171KB

先日の降雨は、この春一番の出水に成りました。

鮎の遡上も好調で、22日より毎日烏山大橋の堰を元気に超えています。

今日の那珂川

アップロードファイル 174KBアップロードファイル 155KB

昨夜は、少し強めの降雨に成りました。昨日よりも10cm程増水し、白く濁りも入りました。

それでも、烏山大橋堰では朝から帯状の遡上が確認出来ました。
午後まで続いていますので、今日も7〜9万尾程度の鮎が遡上したと思います。

明日も、遡上が続く可能性が有りますので、是非ご覧下さい。

今日の那珂川

アップロードファイル 171KBアップロードファイル 197KB

今朝の那珂川は、昨夜の降雨により、10cm程増水して薄く濁りも入りました。増水が良かったのか、烏山大橋では朝から帯状の遡上が見られました。


今日午前中には、茂木町大瀬地区でも、帯状の遡上が確認できたそうです。

今のところ、早期遡上群は好調のようです。

今朝、烏山大橋堰には、カワウ避けのテグスを張りましたので、ご注意ください。

那珂川遡上情報

アップロードファイル 168KBアップロードファイル 173KBアップロードファイル 193KB

今日の烏山大橋上の堰で、帯状の遡上が確認されました。堰でたまって帯状の遡上に成るのでは無く、堰下流でも帯状の遡上が見られました。

サイズも、10cmアップの良型が多かっです。

又、昨日の茂木地区の水産試験場の遡上調査でも、昨年を上回る遡上量を確認しており、今のところ昨年よりも、好調に移行しております。

那珂川鮎遡上状況

アップロードファイル 150KB

3月15日栃木県水産試験場の茂木地区で実施された、鮎遡上調査で、今季初遡上鮎を確認出来ました。

昨年よりも、2日早く過去15年間でも最速の遡上確認に成っております。

本来は、早期遡上と遡上量は比例していまさしたが、温暖化の影響か、年々早期遡上の割には遡上量が増え無い傾向に成ってます。

昨年秋の台風により、産卵状況は良かったので、期待したいところですが。

カワウ対策テグス張り

アップロードファイル 187KBアップロードファイル 160KB

今日は小川支部により、箒川那珂川にカワウ対策テグス張りを実施しまさした。今後は各支部によりテグス張りを行います。

鮎解禁までは、切らないように宜しくお願い致します。